「私は投資で失敗した事があります」投資の失敗から学んだ2つの戦略

失敗のイメージ投資

投資は口座の審査に通った人なら誰でも始める事が出来ますが、始めたその日からプロと同じリングで戦う事になると例えられる程厳しい戦いの世界です。

これから投資を始める方が失敗しないように私が投資で失敗した経験とそこから学んだ2つの戦略を紹介します。

これから株式投資を始めようと考えている方に少しでもお役に立てたら嬉しいです。

わんこ
わんこ

投資って最初の一歩を踏み出すのは結構大変だよね?

投資したいけど怖いって人の役に立ちたいなぁ

まるめがね
まるめがね

そういえば、投資で失敗した事あったよね?

失敗した事をブログで紹介してみれば♪

わんこ
わんこ

失敗から学んだ事もあるから紹介してみようかな

FXでも株でも失敗したなぁ(泣)

スポンサーリンク

投資で失敗した経験

これまでFXと個別株で失敗した事があります。

どちらの失敗にも共通点がありましたので、それを紹介します。

トルコリラ円の取引と個別株です。

どちらも損切り出来ずに放置した結果、損失を拡大させ続け、投資をしていたつもりが、損しただけになってしまいました。

トルコリラ円スワップポイント投資 放置塩漬けの恐怖

下りエスカレーターの写真

トルコリラは現在でも利息が高く、日本はマイナス金利なので、円でトルコリラを購入すると10000通貨で約1日44円利息が入ってきます。(2019年12月現在)

この利息がスワップポイントと呼ばれておりまして

2015年当時、1トルコリラ=40円くらいでしたので、10000通貨購入すると400,000円でした。その当時1日100円 月約3,000円のスワップポイントが入ってきました。

この高金利スワップポイントがトルコリラの魅力でした。

さらにFXは25倍までレバレッジをかける事が出来ますので、FXの口座に14,000円程度あればトルコリラを10,000通貨購入出来て月3,000円のスワップポイントが手に入りました。

当時30万円をFX口座に入金して、限界までトルコリラを購入してスワップポイントで生活するにはあといくらあればいいんだろうみたいな夢をみていました。

トルコリラ円月足

2015年9月24日に初めてトルコリラを購入しています。

その当時39円そこから1度42円まで上昇してトルコリラ円の底をとったよ!なんて喜んでいました。

1日100円のスワップポイントが入ってきてさらに39円で購入した10000通貨が42円に上昇完全に浮かれていました。

しかしながらそこから写真の通り、ダラダラと下がり続けていましたが、いつか底を打つはず、底を取れればそこから買いまし続けてスワップポイントだけで、生活できかもなどと考え、買っては下がり、買っては下がりを繰り返してついに・・・

2018年5月22日にロスカットされています。

朝起きたら口座のお金がなくなっていました。

わんこ
わんこ

損切りしないと損失が膨らんでいくよね。

30万円から始めた当初は少しだけ増えたけど、最後はなくなってしまいました(泣)

株式投資右肩下がりの個別銘柄 放置塩漬けの恐怖

下矢印の写真

株式投資でも失敗があります。

個別株を購入したのちに、下がり続ける株をさらに追加購入した結果損失を拡大

塩漬けにしたまま、さらに株価下落してあまりにも回復しないし、業績も上がらないので株価が1/3くらいになったタイミングで売却しました。

なんでもっと早いタイミングで損切りしなかったのか。

なぜ下がっているのに追加購入してしまったのか。

そしてなぜ放置してしまったのか。

まるめがね
まるめがね

個別銘柄って予期せぬニュースで驚かされたり、いきなり事件起こしたりする時あるよね(泣)

失敗から学んだ事2つ

トルコリラスワップ投資の失敗と右肩下がりの個別銘柄放置による失敗から学んだ事は損切りをする事と1つの銘柄を信じすぎない事の2つです。

損切り

損切りは購入した時は売却するラインを最初に決めておき、必ず逆指値の注文を入れておくようにしています。

これで購入時に決めた損切りのラインまで下がると自動で売却してくれます。

損失を拡大させる事なく、チャンスがきた時に次の一手が打てるのでこれは必ず設定するようにしています。

何度も逆指値の設定しておいて良かったと感じるケースがありました。

今はFX口座は大暴落に備えて口座にお金を入れてあるだけで、値動きをチェックする目的でドル円を購入してチャンスがきたらいつでも購入出来るようにしています。

将来的に日本は超高齢化社会が原因で経済活動が下がり、円安に傾くタイミングがくると予想しているので、次の世界的な金融危機で円高になるタイミングでは米ドルを購入しようと思っています。

1つの銘柄を信じすぎない 分散投資

株式投資では個別銘柄の投資はチャンスも大きいと感じていますが、事件や悪いニュースなどで対応しきれない事もあります。

そんな株価の上げ下げに一喜一憂するのに疲れてしまいました。

今は、米株S&P500指数の投資信託を積立購入しているのと米国ETFを配当金目的で購入していこうと考えています。

個別銘柄は本当に応援したい、将来もサービスを受けたい企業や株価の上げ下げに関係なく株主優待を楽しめる銘柄だけを購入していく予定です。

投資の失敗から学んだ2つの戦略 まとめ

損切りと分散投資この2つの戦略がどれだけ重要なのか失敗から学びました。

投資の失敗といってもFXでの失敗、株右肩下がりの個別銘柄での失敗、どちらも数十万単位の損失で済んで良かったと今は感じています。

これが今後資産を増やしていったタイミングで起こっていたら、取り返しがつかなくなっていたかもしれません。

早いうちに失敗から学び、今後を予想してこんな事が起こったら、こうすると考えておくことが重要だと考えています。

今後、株価が下落したらどうしますか?

「備えあれば憂いなし」「備えよ常に」の精神で日々の節約と投資に精進していきます。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました