2021年7月の家計簿をまとめました。
毎月の収支を正確に把握しておくことが資産運用の第一歩だと考えています。
我家では7月は2人の誕生日があり毎年支出がかさみます。
✔ 家族の特徴
- 4人家族 (43才 41才 中1 小5)
- 社宅暮らし 家賃は給料天引き
- 共働き 世帯年収900万円
- 食欲旺盛
- 北海道在住
- 新築アパートから家賃収入あり
2021年7月家計簿
我家はマネーフォワードMEで家計簿をつけています。
クレジットカード、銀行口座、証券口座を紐つける事で自動で家計簿を作成してくれます。
現金払いは携帯アプリから手動で入力することで反映します。
2021年7月に電気料金をマネーフォワード電気に切り替えましたので、プレミアム会員のサービスを無料で使用することが出来ています。
2021年7月不動産投資 収支 +104,052円
✔ 不動産投資 収支 +104,052円
- アパート4部屋の収入 +286,000円
- ローン支払い −180,886円
- 共用部電気代 −1,062円
2021年3月から新築アパート投資をはじめました。

不動産投資はじめました【新築アパートのスペックを公開】
2018年から準備していた新築アパートが2021年2月末に完成予定になりました。 これからサラリーマン大家の日常をブログで公開していく予定です。 今回は新築アパートのスペックを紹介します。 新築アパートのスペック 所在地は?どんな街? アパ...
2021年7月収入 916,588円
✔ 2021年7月収入合計 916,588円
- 給与収入 615,584円
- 不動産収入 286,000円
- その他入金 12,793円
- ブログ収入 2,211円
2021年7月支出 683,414円
ローン返済 180,886円
新築アパートのローン返済
食費 145,131円
- 食料品 98,795円
- 外食 46,336円
誕生日のお祝いと出張時の昼食、夕食が増えています。
教養・教育 125,496円
- 部活関連 91,554円
- 学費 12,850円
- 習い事 10,780円
- 書籍代 10,312円
部活関連の後援会費、楽器の修理代、コンクールの準備など
交際費 97,882円
- プレゼント代 95,884円
- その他交際費 1,998円
妻の誕生日プレゼント パナソニックの食器洗い乾燥機の購入
分岐水栓を自分で購入してYou Tube見ながら自分で取り付けました。
交通費・自動車 39,262円
衣服・美容 25,580円
趣味・娯楽 22,199円
日用品 18,504円
光熱費 17,614円
健康・医療 10,860円
2021年7月 保険・投資・貯蓄 160,210円
✔ 2021年7月 保険・投資・貯蓄 160,210円
- 生命保険 64,678円
- 楽天証券 楽天カード積立 50,000円
- WealthNavi 30,000円
- 大丸・松坂屋友の会 15,314円
- SBIネオモバ 220円
2021年7月家計簿 まとめ
- 2021年7月収入 916,588円
- 2021年7月支出 683,414円
- 収支 916,588−683,414=233,174円
- 貯蓄率 25.4%
7月は支出が膨らみました。
誕生日のお祝いの外食、妻へのプレゼントで食洗機の購入、娘の部活準備などいつもよりも支出が大きくなりました。
来月以降は控えめに過ごさないと目標達成が遠のいてしまうと感じています。