【2022年3月】資産総額と推移を公開します!!

資産総額公開資産公開

資産総額と推移を毎月公開しております。

2032年までに夫婦2人が不労所得だけで暮らすまでの記録をブログに残しています。

共働きの子育て世代の夫婦が節約と投資で将来、不労所得だけで生活出来るようになるまでの様々な取り組みをブログで報告しています。

我家の投資方針
  • 家族4人分のNISA口座を最大限活用する
  • S&P500と米国高配当ETF(SPYD・VYM・QYLD)を購入
  • PayPay証券でVTIを購入中

家族4人分のNISA枠は400万円なので、月33万円を積立しなければなりません。

ボーナスや不動産投資からの収入などを駆使しながら今年もNISA枠400万円分を満タンにします。

2022年4月5日経済指標
  • ダウ 34,921
  • 日経平均 27,787
  • ドル円 122.92

前回2月末時点から比べると経済指標はかなり上昇してドル円も円安に傾いていますので、資産総額的にはかなり増加しています。

スポンサーリンク

資産総額と推移をブログで公開している理由

子供2人を育てながら資産を増やす事が出来るのか?本当に2032年までに不労所得だけで生活出来るようになるのか?

リアルな現状をブログで発信しています。

毎月の資産総額とその推移を報告することで私達の意識を高く保てますし、記録として残しておくことも出来ます。

これから資産運用を行うであろうどこかの誰かのお役に立てるのではないかと考えています。

最終的な目標は資産総額6,000万円から配当収入を年間180万円〜240万円得る事です。

それでは3月の資産総額を公開します。

2022年3月の資産総額

生命保険

  • 米ドル建終身保険(払済)3,272,686円
  • 米ドル建リタイアメントインカム(払済)1,014,037円

2022年3月生命保険合計 4,286,723円

2022年2月生命保険合計 3,994,320円

先月から急激な円安がすすみましたので、ドル建の生命保険解約返戻金が先月から+292,403円の増加です。

資産の合計

2022年3月資産総額 23,670,826円

2022年2月資産総額 21,262,552円

先月から比べて+2,408,274円でした。

このマネーフォワードMEの資産総額に生命保険の解約返戻金を足した金額が我家の資産総額となります。

投資している銘柄のほとんどがS&P500や米国高配当ETFであるため円安が大幅に進んだことで資産が大幅に増えました。

プラスして3月末に業績給与が少し入りましたのでそれもプラスに作用しています。

マネーフォワードMEは銀行口座や証券口座、クレジットカードなど日々使っている口座を紐つけるだけで資産総額を簡単に確認することが出来るのでおすすめです。

資産総額の推移

2022年3月資産総額 23,670,826円

2022年に入り、中古戸建を購入したことで資産が一時的に減りましたが、新しく入居者も決まり、毎月の収入は更に増えることになりましたので、これから今まで以上に資産が増えると思います。

資産総額6,000万円を目指してこれからも頑張って行きたいと思います。

2022年3月資産総額と推移の公開 まとめ

1ドル125円まで円安がすすんだ2022年3月でした、投資先のほとんどが米国株であるため我家は現在恩恵を受ける事が出来ていますが、これから世界経済はどうなっていくのでしょうか?

引き続き積立の設定は変えずに投資し続けて行きます。

まずは家族4人分のNISA口座を使い切る事を目標に2022年も資産運用に取り組んでいきます。

我家の積立状況
  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)50,000円
  • SPYD 積立 50,000円
  • VYM 積立 50,000円
  • VTI 30,000円分 PayPay証券にて購入
  • ジュニアNISA口座で国内ETF 2558を手動で購入

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

この記事を書いた人
とも@資産運用サラリーマン

40代サラリーマン
共働夫婦が不労所得だけで生活するまでを発信
子供が大学を卒業する2032年までに達成予定
インデックス投資・米国高配当ETF・不動産・節約・資産総額・配当金・家計簿など
【趣味】
ポイントの収集(楽天・JALマイル・マリオットボンヴォイ・モッピー)
筋トレ、脱毛にハマっています

\とも@資産運用サラリーマンをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました