楽天経済圏楽天ゴールドカード2021年4月1日サービス改定後どうする? 楽天ゴールドカードは年会費2,200円でSPUが通常の楽天カードと比べて+2倍になることから楽天市場で年間110,000円以上お買い物をする人は、SPUの+2%分で年会費2,200円を超えるポイントを獲得する事が出来ていました。 我家... 2021.01.18楽天経済圏
投資1株投資はネオモバがおすすめ メリット・デメリットをまとめました これから投資を始めてみようかと思った時、どこの証券会社で始めようか迷いませんか? 私はいくつかの証券会社で投資していて、SBIネオモバイル証券でも投資しています。 なぜかというと1株から投資できるからです! 1株で投資でき... 2021.01.18投資
家計簿公開【2020年12月家計簿を集計】家計簿を継続させる方法はあるか 2020年12月の家計簿を公開します。 40代夫婦と小学生2人の4人家族の家計簿です。 2032年までに夫婦2人が不労所得だけで生活できるようになるまでをブログに記録しています。 毎月の収入と支出を正確に把握してどのくらい... 2021.01.16家計簿公開
楽天経済圏【ふるさと納税】おすすめの美味しいすき焼き肉!門崎丑(かんざきうし)上すきしゃぶ ふるさと納税の返礼品はたくさんあって、どれを選んだら良いのか迷いませんか? 我が家ではお肉を選ぶことが多いです。 食料品の中でお肉は買うと高い品目なので、お得に手に入れたいと思ってお肉を選んでいます。 ついランキング上位の... 2021.01.11楽天経済圏
ウェルスナビ wealthnaviWealthNavi(ウェルスナビ)の実績をブログで公開【2年4ヶ月】 wealthnavi(ウェルスナビ)が2020年12月22日にマザーズに上場しました。 2021年春からNISAにも対応します。 これからWealthNavi(ウェルスナビ)をやってみようと考える方もいらっしゃる... 2021.01.10ウェルスナビ wealthnavi
料理・お弁当超簡単手作りパン!栗原はるみさんのこねないパン(卵、乳製品不使用) 手作りパンは上手にこねないと美味しくできなさそうで難しいと思っていましたが、栗原はるみさんのこねないパンは本当にこねないで美味しいパンが作れます! 不器用な私でも美味しく作れたので何回か作っています。 美味しいパン屋さんでパンを... 2021.01.08料理・お弁当
楽天経済圏楽天ポイントを1年間で20万ポイント貯めた方法 2020年に獲得した楽天ポイントの合計が202,759ポイントでした。 集計を見てびっくりしました。 株式投資で年間200,000円の配当を得ようとすると500万円を年間配当4%の銘柄で運用したときの配当金と大体同じ価値... 2021.01.07楽天経済圏
節約4人家族の2020年1年間の食費をまとめてみました! みんな食費はどのくらいなのかな?って気になったことはありませんか? 節約したいけど、どのくらい減らせば良いのか? そもそもうちは食費が多いのか? 同じ家族設定の人の食費ってどのくらい? 節約を始めた当初は疑問だらけで... 2021.01.06節約
投資NISAで3年間運用して良かった銘柄・失敗談を紹介2020年12月 我が家は夫婦のNISA口座、子供2人分のジュニアNISA口座を最大に活用して年間400万円貯蓄するのが目標です。 そのために節約、投資を初めて3年が経ちました。 そして2020年も目標を達成することができました。 今回はな... 2021.01.04投資
料理・お弁当スキレットで餃子を焼いたら外はカリカリ中はジューシー最高でした! 皮から餃子を手作りしました。 最高に美味しかったです!! リモートワークで家でご飯を食べる機会が圧倒的に増えているのではないでしょうか? いつもは餃子の皮はスーパーで購入していますが、時間があるので皮から作ってみました。 ... 2021.01.03料理・お弁当