栗原はるみさんの中華レシピでマーラーカオを作ってみました!

料理・お弁当

栗原はるみさんの季刊誌haru_mi春号vol.59 2021が発売されました!

今回の特集は、はるみの中華食堂!

餃子、シュウマイ、春巻き、ワンタン、酢豚などなど、この本が1冊あれば主要な中華が全部作れると言っても過言ではないほど中華料理のレシピが載っています。

それだけじゃないですよ!マーラーカオ(中華蒸しパン)や杏仁豆腐などのお菓子やデザートも載っていて中華のフルコースです!

中華料理も作る予定ですが今回は子供の普段のお菓子にできそうなマーラーカオを作ってみました。

マーラーカオは卵生地にしょうゆが隠し味です。子供の15時のおやつにぴったりだと思います!

とても簡単なのでぜひ作ってみてください!!

スポンサーリンク

マーラーカオの材料

【直径17㎝、内径15㎝せいろ1台分】

レシピにはこのように書いてありますが、うちにはせいろがないので100均で売っているマフィンカップで作りました。

直径7㎝、高さ約5㎝のカップで4個作れました。

  • 卵2個
  • きび砂糖80g
  • コンデンスミルク大さじ1
  • 牛乳・サラダ油各大さじ3
  • しょうゆ小さじ1/4
  • A(薄力粉100g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹小さじ1/4)
きび砂糖がなかったので、てん菜糖を使いました。
この日は朝ごはん用に作ったので砂糖を50gにしてみましたが十分甘みを感じることができました。
お好みになりますがレシピの80gはかなり甘くなると思います。
あとこれも好みになりますが私はもう少ししょうゆの味がする方が好みでした。
今度作るときはしょうゆ小さじ1くらい入れると思います。
あとコンデンスミルクがなかったので牛乳を大さじ3→4にしてみました。
重曹もなくてベーキングパウダーのみ4gで作ってみました。

マーラーカオのレシピ

haru_mi春号vol.59 2021より引用

【準備】

型にクッキングペーパーを敷いておく。本では中華せいろを使用、ケーキ型でも同様。

※マフィンカップの場合はそのままで大丈夫です。

蒸し器は型より一回り大きい物を用意して温めておきます。蒸し器の蓋にはサラシ布などを巻いて水滴が落ちないようにしておきます。

※私は電子レンジ(ヘルシオ)の蒸し物機能で作りました。

作り方

1、ボウルに卵を割り入れてよく溶きほぐし、きび砂糖を加えて泡立て器で静かに混ぜる。砂糖が溶けたらコンデンスミルク、牛乳、サラダ油、しょうゆの順に加えながら混ぜる。

2、Aを合わせて①にふるい入れ、泡立て器でゆっくりと混ぜて粉気がなくなったら型に流し入れる。

3、蒸気の上がった蒸し器に②を入れ、強火で約20分蒸す。途中で蓋を開けないように蒸し、竹串を刺して生地がついてこなければ火を止めて取り出す。

※私は電子レンジの蒸し物機能を使って15分蒸しました。

器に盛り、熱いうちに切り分けていただく。

※私はマフィンカップで作ったのでそのままお皿に移して、完成〜!!

栗原はるみさんの中華レシピでマーラーカオを作ってみました!まとめ

マーラーカオは材料を混ぜて蒸すだけなので簡単に作れました。
本当は、材料はレシピ通りに用意して、せいろで蒸したらもっと美味しいと思いますが電子レンジを使うと洗い物も少なくなり簡単に作れます。
今回、材料は完璧ではない、マフィンカップで作る、電子レンジ使用でしたが美味しくできました!
今回の材料費は100円以下だと思います。
朝ごはんの為にパンを買ったり、おやつを買うと100円以上かかるので節約にもなるのでおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を書いた人
まるめがね

40代主婦、子供2人
2016年に仕事人間だった夫がFIREしたいと言い出した!
これをきっかけに子供が22歳になる12年後FIREを目指しています。
FIREへの過程を残したくてブログを始めました。
食べること、投資、コーヒー、読書大好き✨
宅建士、FP2級技能士持っています♪

\まるめがねをフォローする/
タイトルとURLをコピーしました