栗原はるみさんのレシピはどれも美味しいですが、唐揚げも美味しいです!
色々な唐揚げのレシピがありますが、今回は香味じょうゆを使った唐揚げのレシピです。
美味しい唐揚げを作りたい人の参考になると思いますのでぜひご覧になってみてください。
よろしくお願いいたします!
作っておくと便利な「香味じょうゆ」
にんにくとしょうがを薄切りにして醤油に漬けておくだけで美味しい香味じょうゆができます!
唐揚げの他にもチャーハンや野菜炒めなどにも使えて作っておくと便利です。
作りやすい分量
- にんにく2〜3かけ(20g)
- しょうが1かけ(30g)
- しょうゆ1カップ
にんにく2〜3かけ(20g)ってどれくらいかな?と思い計ってみました。うちにあるにんにくは小ぶりでしたので3かけプラス小さい1かけで20gになりました。
にんにくとしょうがを分量通り刻んだのがこちらです♪
作り方
にんにく、しょうがは皮をむいて薄切りにし、しょうゆ1カップに漬けて冷蔵庫で半日以上おく。
写真はにんにくしか見えませんが底の方にしょうがも漬かっています!
香味じょうゆで作る鶏肉の唐揚げ
作り方
1、鶏もも肉2枚(500g)は2〜3㎝角に切り、ボウルに入れる。
2、1に香味じょうゆ、塩少々を加えてよくからめる。
3、2に天ぷら粉大さじ3を加えて全体にまぶす。さらに天ぷら粉大さじ2を振り、軽く合わせる。
※天ぷら粉がなかったので片栗粉と小麦粉=1:1にしました。以前、栗原はるみさんが片栗粉と小麦粉を混ぜるとカリッと揚がると言っていたのでこの方法にしてみました♪
4、揚げ油を180℃に熱し、3を入れて約2分30秒揚げる。網に取り、約2分おいて余熱で火を通す。火を強めて200℃でさらに約1分揚げる。好みですだちを添える。
油の面積に対して揚げるものは半分くらいにすると油の温度が下がりにくいです!
カリッと揚がるポイント
ポイントは二度揚げです!
時間がない時は難しいかもしれませんが、このひと手間でカリッと揚がります。
私は時間がなかったので二度揚げは全部いっぺんに揚げてしまいました!
高温にしているので油はねに注意です!
完成です!良い色に揚がりました♪
お弁当に入れてみました。冷えても美味しかったです!
栗原はるみさんのレシピで鶏肉の唐揚げを作りました!香味じょうゆレシピも!まとめ
香味じょうゆは夜に漬けておいて、朝に唐揚げを作りましたが、香味じょうゆがあれば色々調味料を用意したり、生姜やにんにくを擦ったりしなくて良いので楽でした。
鶏肉をボウルではなく、ジップロックなど袋で作れば洗い物が減ってもっと楽になりますね!
栗原はるみさんの唐揚げのレシピのポイントは二度揚げです!カリッと美味しいですよ。
ぜひ作ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント