お弁当を作っている方、曲げわっぱのお弁当箱に憧れたことはありませんか?
私もその1人。お弁当を作り始めて曲げわっぱ弁当箱に憧れ続けて約2年
ついに曲げわっぱのお弁当を手に入れることにしました。
ただ曲げわっぱのお弁当箱を買うとなるとなかなか高くて手が出ない。
なのでお得に手に入れるためにふるさとの納税で曲げわっぱのお弁当箱が返礼品のところを探すことにしました。
今回はふるさと納税の返礼品でもらえる曲げわっぱのお弁当箱を紹介したいと思います。
この記事はこのような方にご参考いただけると思います。
- 曲げわっぱのお弁当箱を買ってみたいけど迷っている方
- 価格の面から踏み出せないでいる方
- お手入れが気になる方
なぜふるさと納税を利用するとお得なのかはこちらの記事で紹介しています。
こんな曲げわっぱ弁当箱が欲しい
1、お弁当が美味しそうに見える
TwitterやInstagramを見ていると曲げわっぱのお弁当はどれもとても美味しそうに見えます!
そんなお弁当を真似しようと頑張ってみましたが、やはり何かが違う、何かが足りない。
そうだ!お弁当箱が違うからだ!と気づいたのです。
お弁当の中身の問題もあるかもしれませんが(^_^;)
曲げわっぱのお弁当箱にはお弁当を素敵に見せる魅力があります!
きっと、どんな曲げわっぱを選んでもお弁当を美味しそうにみせてくれそうですね♫
2、お手入れが簡単
私が曲げわっぱのお弁当箱に踏み切れなかった1番の理由が、自分にはお手入れが難しいのではないかと思っていたからです。
木製品のお手入れは曲げわっぱに限らず難しいイメージがあるので、ズボラな私には無理だと思っていました。
せっかく買ったのにダメにしたらどうしようとか・・・。
簡単にお手入れできて、長く使えるのが理想です。
樹脂をコーティングするウレタン塗装がされている曲げわっぱのお弁当箱なら中性洗剤で洗う事ができるそうなのでウレタン塗装のお弁当箱を選びたいです。
あと、洗った後はしっかり乾かすことが大切なので、本当はお弁当箱は2つ用意して1日おきに使うのが良いそうです。
我が家は1度に2つ揃えるのは少し難しいので、しばらくは曲げわっぱと普通のお弁当箱を交互に使っていきたいと思います。
3、手頃な値段である(ふるさと納税の寄附金が高くない)
寄附金が高い方が曲げわっぱ弁当箱も質の良いものがもらえると思いますが、ふるさと納税の寄附可能額を曲げわっぱで埋めてしまうわけにはいかないので(他に欲しい返礼品があるので)寄附金が1〜3万円くらいの中から選びました。
3つの希望を満たした、ふるさと納税の曲げわっぱのお弁当箱
以上の希望を満たしてくれる、ふるさと納税の曲げわっぱのお弁当箱を3つ選んでみました。
我が家はいわゆる楽天経済圏にハマっており、楽天のポイントを貯めているので楽天市場のふるさと納税から探しています。
楽天経済圏に興味のある方は過去の記事をご覧ください♫
1)秋田県大館市 大館工芸社【大館曲げわっぱ】小判弁当(中)
初めて曲げわっぱのお弁当を使うなら昔ながらの形の小判型を選ぶのが良いかなと思います。
今まで色々な形のお弁当箱を使ってきましたが、小判型はおかずが詰めやすいです。丸型も詰めやすいと思うのですが、やっぱり曲げわっぱのお弁当箱の最初は小判型かなと思い選びました。
「大館曲げわっぱ」は秋田の伝統工芸です。伝統工芸品と指定されているのは大館曲げわっぱのみだそうで、品質も間違いなさそうです。
2)秋田県大館市 大館工芸社【軌(黒)】
大館工芸社の1本ラインが入った細長い楕円型のお弁当箱です。
旦那さんはこれが良いそうです(*´꒳`*)
蓋のラインが斜めでしっかり閉まりそうなところと、一本ラインが格好いいです!
寄付金はちょっと予算オーバーですけどね。まあ範囲内かな。
3)大分県 日田市 【日田杉曲げわっぱ(楕円)】
楽天のふるさと納税の曲げわっぱのお弁当箱の中で寄付金が一番安いです。
寄付金額としては魅力的です。
日田杉の間伐材を合板加工した板を使っているので安いと思われます。
曲げわっぱのお弁当箱をふるさと納税で手に入れるまとめ
今回選んだ1〜3の中で、私は王道の形、小判型の1が良いと思いました。
でも旦那さんのお弁当なので2がよければ2にしようと思います。3は寄付金が安くて良いのですが、せっかく始める曲げわっぱ弁当生活なので、伝統工芸品の秋田県大館の曲げわっぱのお弁当箱を使ってみたいと思いました。長く使いたいですしね。
ふるさと納税は実質2,000円で返礼品を受け取ることができるので、曲げわっぱのお弁当箱をお得に手に入れることができると思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。