北海道に住んでいるからこそ、北海道スイーツランキング上位じゃないけど
美味しいスイーツを知っています!!
今日は北海道のふるさと納税の返礼品で自信を持ってお勧めできるスイーツを紹介したいと思います!!
【北見市】ティンカーベルのベイクドチーズケーキ
ティンカーベルHPより引用
北見といえばカーリングで話題になりましたよね!もぐもぐタイムに選手たちが食べていたお菓子が話題になり、一時期入手困難になりました。
でも私は北見といえばティンカーベルのベイクドチーズケーキが美味しいと思います!
ティンカーベルは1989年から31年続く老舗です。
ベイクドチーズケーキは4種のチーズ(北海道産フレッシュチーズ、フランス産クリームチーズ、オーストラリア産クリームチーズ2種)と自家製カスタードクリームを絶妙にブレンドしたチーズがたっぷり入っています。
これがほんと絶妙!!甘さ控えめで、クリームチーズのチーズ感も控えめで、でも口に広がるクリームチーズのほのかな甘みと酸味と滑らかさが最高に美味しいです!!
そしてパイ生地も北海道オホーツク産の小麦きたほなみと春よ恋をブレンドした小麦の味や甘みを感じることのできるサクサクのパイ生地です。
私の主人は誕生日ケーキにこのベイクドチーズケーキを選んだくらい大好きです(*^^*)
さとふるで寄附できます!
ティンカー・ベルの看板のチーズベークとオホーツク産小麦・平飼い卵使用のパウンドケーキのセット
【函館市】ペシェ・ミニヨンのマカロン
ペシェ・ミニヨンHPより引用
函館市はトラピスチヌ修道院、金森倉庫など歴史的建造物も多い観光地です。
観光地だからか、老舗の美味しいお店がたくさんあります。
その中で今回紹介したいのはフランス菓子ペシェ・ミニヨンのマカロンです。
マカロンはアーモンドの粉と卵白だけで作るシンプルなお菓子だからこそ菓子職人の腕が顕著に出てしまいます。
私はマカロンが大好きで色々なお店のマカロンを食べてきましたが
ペシェ・ミニヨンのマカロンは食べた食感、外側はサクッと、中はしっとり、甘すぎない味、自然なフレイバー、マカロンに大切な3つのポイントのバランスが最高だと思います!
自信を持って美味しいと思うのでお土産にも利用しましたし、旦那さんにバレンタインのお返しにおねだりしていました(*´-`)
ふるさと納税でぺシェ・ミニヨンのマカロンを見つけた時は嬉しくて嬉しくて、この記事を書こうと思いました。マカロンが好きな方にはぜひ一度食べてみて欲しいです!
こちらは楽天市場のふるさと納税で寄附できます🎵
【小樽】ルタオのフロマージュデニッシュセット
ルタオ HPより引用
小樽のルタオは北海道で大人気の洋菓子店で特にドゥーブルフロマージュというチーズケーキが有名ですが、フロマージュデニッシュもとても美味しいのでおすすめです!
ドゥーブルフロマージュ同様、北海道産クリームチーズとイタリア産のマスカルポーネの二層の組み合わせがコクのあるクリームチーズなのにマスカルポーネの爽やかな後味で胃にモタつかずに美味しいのですが、ルタオはデニッシュもサクサクで美味しいので、チーズとデニッシュを合わせたフロマージュデニッシュは最高の組み合わせだと思います。
デニッシュ生地には北海道産100%の小麦、白樺樹液×椿酵母を使い、72時間かけて低温熟成発酵させ、27層に折り上げているそうです。ザクザクとした食感と小麦の香りを感じられるデニッシュです。美味しいですよ〜!

ふるさと納税で地元民がおすすめの北海道スイーツ3つまとめ
ふるさと納税は返礼品がたくさんあって迷いませんか?
北海道のふるさと納税だと魚介類、いくらやカニが人気だと思いますが、美味しいスイーツもありますよ〜!
ぜひお試しくださいませ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。